Edit of
074hokkaido3/lect
https://kosenconf.jp/?074hokkaido3%2Flect
Tweet
[
Front page
|
List of pages
|
Search
|
Recent changes
|
Help
] [
New
]
Top
>
074hokkaido3
> lect
TITLE:高専カンファレンス in 北海道3 - 発表者募集について ** 高専カンファレンス in 北海道3 - 発表者募集について [#info] - ''誰でも発表をすることができます!''無論はじめて発表する方も大歓迎です。 -- 部活などの団体発表も可能です! - ''発表テーマは自由''です! 経験談、研究発表、○○の紹介etc... - 今回の高専カンファレンスin北海道3では、''発表時間を15分''としています。 - 過去どのような発表が行われたかについては、当Wikiサイトまたは[[Ustream内"過去のライブ">http://goo.gl/lPkq0]]が参考になると思います。 - なお、何らかの形でテーマである「きっかけ」に触れていただけると幸いです。 - ''申込締切は8月17日午前0時''です。 &size(16){[[''発表申込はここをクリック!''>http://bit.ly/kch3_lect]]}; - ''現在、発表枠に対し応募多数の状態ですので、実行委員会により抽選させて頂きます。'' -- ''なお、現在、枠数(8枠)の拡大も検討しております。'' #br - Lightning Talksについては、カンファレンス当日に発表者募集を行います。 #br ** 発表に関して [#lect] *** スクリーンを利用した発表 [#lect_screen] - 映像出力はRGBにて、音声出力も可能(3.5mmプラグ)です。 -- プロジェクタはパナソニック社のTH-DW10000、最大1920×1080(16:9)まで対応しており、4:3入力も大丈夫です。 - 発表中の電源提供、またレーザポインタや指示棒などをお使いできます。 - スクリーンサイズの大まかな目安については、以下画像をご覧ください。 #ref(screen.JPG,,50%,ポスター) #br *** その他発表方法 [#lect_other] - ホワイトボードを使用した発表も可能です。 - また、会場を汚損しないのであれば、実演を行うことも可能です。 -- 例.化学実験、ロボット等の動作デモ - 会場が広いため、カメラでホワイトボードを映し、スクリーンに投影する形になります。 - ''これらの発表に関しては、実行委員会側での準備などありますので、必ず事前にご相談ください。'' #br ** Web中継について [#ustream] - 当日、Web中継(Ustream)を行う予定です。配信の可否について、申込時に御回答願います -- なお、一部分のみ配信不可、また開催当日の配信の可否の変更可能です。 - Ustream配信イメージは、以下画像をご覧ください。 #ref(ustream.jpg,,50%,ポスター) ** その他 [#other] ご不明な点やご質問、またご要望ご提案などございましたら、お気軽にお問い合わせください。 - 高専カンファレンス in 北海道3 代表メールアドレス -- hokkaido[at]kosenconf.jp ([at]を@に変更してください) #br #br #br [[←戻る>074hokkaido3]]
Do not change timestamp
TITLE:高専カンファレンス in 北海道3 - 発表者募集について ** 高専カンファレンス in 北海道3 - 発表者募集について [#info] - ''誰でも発表をすることができます!''無論はじめて発表する方も大歓迎です。 -- 部活などの団体発表も可能です! - ''発表テーマは自由''です! 経験談、研究発表、○○の紹介etc... - 今回の高専カンファレンスin北海道3では、''発表時間を15分''としています。 - 過去どのような発表が行われたかについては、当Wikiサイトまたは[[Ustream内"過去のライブ">http://goo.gl/lPkq0]]が参考になると思います。 - なお、何らかの形でテーマである「きっかけ」に触れていただけると幸いです。 - ''申込締切は8月17日午前0時''です。 &size(16){[[''発表申込はここをクリック!''>http://bit.ly/kch3_lect]]}; - ''現在、発表枠に対し応募多数の状態ですので、実行委員会により抽選させて頂きます。'' -- ''なお、現在、枠数(8枠)の拡大も検討しております。'' #br - Lightning Talksについては、カンファレンス当日に発表者募集を行います。 #br ** 発表に関して [#lect] *** スクリーンを利用した発表 [#lect_screen] - 映像出力はRGBにて、音声出力も可能(3.5mmプラグ)です。 -- プロジェクタはパナソニック社のTH-DW10000、最大1920×1080(16:9)まで対応しており、4:3入力も大丈夫です。 - 発表中の電源提供、またレーザポインタや指示棒などをお使いできます。 - スクリーンサイズの大まかな目安については、以下画像をご覧ください。 #ref(screen.JPG,,50%,ポスター) #br *** その他発表方法 [#lect_other] - ホワイトボードを使用した発表も可能です。 - また、会場を汚損しないのであれば、実演を行うことも可能です。 -- 例.化学実験、ロボット等の動作デモ - 会場が広いため、カメラでホワイトボードを映し、スクリーンに投影する形になります。 - ''これらの発表に関しては、実行委員会側での準備などありますので、必ず事前にご相談ください。'' #br ** Web中継について [#ustream] - 当日、Web中継(Ustream)を行う予定です。配信の可否について、申込時に御回答願います -- なお、一部分のみ配信不可、また開催当日の配信の可否の変更可能です。 - Ustream配信イメージは、以下画像をご覧ください。 #ref(ustream.jpg,,50%,ポスター) ** その他 [#other] ご不明な点やご質問、またご要望ご提案などございましたら、お気軽にお問い合わせください。 - 高専カンファレンス in 北海道3 代表メールアドレス -- hokkaido[at]kosenconf.jp ([at]を@に変更してください) #br #br #br [[←戻る>074hokkaido3]]
発表/参加募集中
195wakkanai
190night_tokyo
166shiga
185nagoya
189bansyuhimeji
193urayasu
開催予定
2025年開催予定
181yamaguchi
164gunma
191kanazawadata
188nagaoka
171okayama
182VR_1
187hakata
192linguistics
2026年開催予定
186nagoya
197_25s
194Kure
198tohoku-u
開催済み
2025年開催
(11)
2024年開催
(14)
2023年開催
(3)
2020年開催
(4)
2019年開催
(18)
2018年開催
(14)
2017年開催
(5)
2016年開催
(4)
2015年開催
(11)
2014年開催
(13)
2013年開催
(12)
2012年開催
(18)
2011年開催
(20)
2010年開催
(10)
~2009年開催
(9)
最近の開催済み
170yakyu
175_24s
183akashi
172gifurobo
174toyohashi
178dropout
155sasebonara
179date
184yonezawa
196sendaiminami
高専カンファレンスについて
開催してみたい人へ
recent(10)
2025-06-19
188nagaoka
191kanazawadata
FrontPage
2025-06-18
197_25s
2025-06-15
RecentDeleted
2025-06-14
192linguistics
2025-06-09
SideBar
198tohoku-u
howto/get_tag
2025-06-07
closed/2025
サイドバーを編集