Edit of
032ibaraki
https://kosenconf.jp/?032ibaraki
[
bit.ly
]
Tweet
[
Front page
|
List of pages
|
Search
|
Recent changes
|
Help
] [
New
]
Top
> 032ibaraki
TITLE:高専カンファレンス in 茨城 &size(30){ 高専カンファレンスin茨城 無事に終了しました! }; ~ &size(20){ 参加者・Ust視聴者の皆様ありがとうございました! }; &size(25){テーマ&br;「カンファで繋がる1つの輪」};&br; * ライブ配信(ustream) [#dd70791b] 本日のライブ配信はこちらからご覧になれます。 http://www.ustream.tv/channel/kosenconf-2 ---- #contents ---- * 開催概要 [#vd3335ed] - 日程: 2011年10月29日(土曜日) - 会場: 茨城工業高等専門学校 第3教室棟大教室 - 参加費用: -- 本会:無料 -- 懇親会:社会人500円、学生無料 - 定員: 50名 //* ポスター [#a3814ccc] //↓画像を貼るための書き方。上のメニューの「添付」から画像を添付し、画像ファイル名と縮小率を指定する。 #ref(kosen_conf_ibaraki.png,,30%,ポスター) * タイムテーブル [#a015b659] - 当日タイムテーブル(仮) |12:00 | 受付開始 | |13:00 - 13:10| 開会 | |13:10 - 14:20| 基調講演「恥をかけ! -国際人への近道-」 | |14:20 - 14:30| 休憩 | |14:30 - 16:10| 一般発表 | |16:10 - 16:20| 休憩 | |16:20 - 16:40| Lightning Talks | |16:40 - 17:00| 閉会と記念撮影 | |17:10 - 18:30| 懇親会 | ** 基調講演「恥をかけ! -国際人への近道-」 [#w455fff2] 高専機構の国際交流室長、三好章一先生から、「恥をかけ! -国際人への近道-」というタイトルでご講演いただきます。 三好先生は、2009年度まで茨城高専の一般科教授としてご活躍されました。海外出張の多かった前職での経験を生かし、英語の授業を受け持たれていましたが、活躍の場は授業だけに留まらず、交換留学などを通じて、茨城高専の国際化を強く推し進めていただきました。 2010年度からは国際交流室長として高専機構にお勤めになられており、海外インターンシップなどのプロジェクトを通じて、今度は高専全体の国際化に尽力されています。 今回の基調講演では、国際人への近道についてご講演いただきます。国際交流が苦手とされる高専生にはぜひ聞いていただきたいと思います。 参考リンク - [[国立高専機構 >> 機構よりお知らせ(平成21年2月27日):http://www.kosen-k.go.jp/news/news20090227.html]] - [[国立高専機構 >> 機構からのお知らせ(平成23年3月28日):http://www.kosen-k.go.jp/news/news20110328.html]] ** 一般発表 [#d2af55ee] 一般発表の発表時間は15分、質問タイムは5分です。 //|題目|発表者| //|Share!|@poperasako| //|○○円でドーム付きのプラネタリウムを作ってみたときのこと|@Akiu063| //|せき☆たん|さとう じゅん| //|今回はガチでシステム(≠コンピュータ)の話をしようか|kitokey| //|研究所で働くということ|@Michael_e29| *** Share! [#vbd0c9cc] 発表者: @poperasako 私の考える、人生をより楽しむ方法! *** ○○円でドーム付きのプラネタリウムを作ってみたときのこと [#h037741d] 発表者: @Akiu063 高専在学中に、文化祭の出し物としてプラネタリウムを超低予算で作りました。超低予算でいかにしてドーム付きのプラネタリウムを作ったか、その後どうなったか、そのときの話とそこから考えたことについて話します [資料:http://www.slideshare.net/Akiu063/akiu063] *** せき☆たん [#d570fa08] 発表者: さとう じゅん 勤務している福島高専から今回カンファレンスが開催される茨城高専までは直線距離で80kmほどある.福島高専から茨城高専に向かう道のりの間は,過去には常磐炭鉱という炭田が広がっていた地帯である. いろいろな問題があって,石炭にも再び脚光が集まりつつある.昨今ではあまり注目されない石炭について概説してみたい. *** 今回はガチでシステム(≠コンピュータ)の話をしようかと思うんだ… [#gbe246f2] 発表者: kitokey 非情報系の発表として,制御工学/システム工学を中心にガチな話をしたいと思います.具体的にはシステムを思い通りに動かすための制御工学,工学的なシステムの見方として必要なシステム工学について発表します.情報系の方々には馴染みのない,ガチな制御理論の話もしようかと思っています. *** 研究所で働くということ [#sb178cc3] 発表者: @Michael_e29 在学生に対して;研究所で高専生が働くということ、どんな仕事をしているのか?研究所特有の難しさなどについて話します。在校生に対してキャリアプランの参考になればいいと思っています。 一般の参加者に対して;これといって自慢できるものがない茨城県。じつは最先端科学の凄い実験が行われていることを知って欲しい。 ** Lightning Talks [#g496b2db] Lightning Talks の発表時間は3分。テンポよく発表を進めるため、質問タイムはありません。気になる発表については懇親会などで質問してください。 |題目|発表者| |にがおえのつくりかた|こくそう| |公務員技術者のお仕事|ますます| |【C言語とDxLibで】シューティングゲーム【作り始めた】| 酒田 シンジ/Tommy (2人)| |Xmonadでクールな環境を作ろう|木下 郁章| * 参加者募集 [#j6525f6f] - &size(20){参加者募集開始しました!}; - &size(15){参加登録はこちら!(発表者の方も参加登録お願いいたします)};~ &size(25){→ %% http://kokucheese.com/event/index/18708/ %% }; ~ 申込受付は終了致しました。たくさんのご応募ありがとうございました!~ ''&color(red){本会については当日の飛び入り参加も受け付けます! 懇親会につきましては完全に参加登録制となっております。ご了承下さい。};'' * 発表者募集 [#ze6e23d2] //発表枠について発表者を募集します。開催テーマ「カンファで繋がる1つの輪」につながる発表の応募をお待ちしています。 発表者募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました! 追加募集もあるかも?? //** 発表形式 [#m2a36a0a] //-一般発表 15分+質疑5分 4枠 //-Lightning Talks 3分 10枠 //一般的にLightning Talksは5分ですが、今回はより多くの方に発表いただくために3分と致しました。~ //発表はUstreamを通じて配信をする予定です。発表準備にあたり予めご了承ください。 ** 申し込み方法 [#q40a5103] - %%申し込み方法は普通の参加者登録と共に窓口メールアドレスへ次の情報をお送りください。%%''&color(red){発表者募集は締め切りました。};'' --お名前 --連絡先メールアドレス --発表タイトル --発表概要 --希望枠 -~ 発表者多数の場合は実行委員にて選考させていただく場合がありますが、ご了承ください。~ ~ -窓口メールアドレス → ibaraki[at]kosenconf.jp ([at]を@に変更してください) * 交通アクセス [#o5a5e9c4] 茨城高専Webサイト 交通アクセスページ: http://www.ibaraki-ct.ac.jp/prospectus/access.html~ ~ &size(15){東京・つくばからのアクセス方法がこちらにございます!};~ &size(15){→http://d.hatena.ne.jp/tomocyatomocya/20111027/1319711139}; ** JR常磐線 勝田駅から [#fa98628f] *** 茨城交通バス: 約15分 [#w04810f4] 勝田駅東口 1番バスのりばから -- 海浜公園西口経由 中央研修所行き -- 海浜公園西口・中央研修所経由 海浜公園南口行き -- ひたちなか市役所・本郷台団地経由 東中根団地行き 上記いずれかにご乗車ください.~ バス停「茨城高専」にて下車し,すぐ隣りの交差点「茨城高専入口」を右折して正面奥となります. - 時刻表は http://bit.ly/r71uxT をご活用ください - 運賃は230円となります // *** 徒歩: 約40分 &size(15){現在勝田駅周囲が工事中となっております。};~ &size(15){こちらに写真付きの最新アクセス情報がございます! ご利用下さい。};~ &size(15){→http://d.hatena.ne.jp/okayan08/20111023};~ //* 会計報告 [#oc289622] //- 開催終わってから * 公式タグ [#qcb9935d] - &size(25){kosenconf-032ibaraki}; -- ブログ、Flickrなどの写真,ソーシャルブックマーク等には上記のタグを付与していただくようお願いします. - Twitterでのハッシュタグ ''#kosenconf'' もご利用ください. * 連絡先 [#x97ddfc7] ibarakiあっとkosenconf.jp あっとを@に読み替えて下さい
Do not change timestamp
TITLE:高専カンファレンス in 茨城 &size(30){ 高専カンファレンスin茨城 無事に終了しました! }; ~ &size(20){ 参加者・Ust視聴者の皆様ありがとうございました! }; &size(25){テーマ&br;「カンファで繋がる1つの輪」};&br; * ライブ配信(ustream) [#dd70791b] 本日のライブ配信はこちらからご覧になれます。 http://www.ustream.tv/channel/kosenconf-2 ---- #contents ---- * 開催概要 [#vd3335ed] - 日程: 2011年10月29日(土曜日) - 会場: 茨城工業高等専門学校 第3教室棟大教室 - 参加費用: -- 本会:無料 -- 懇親会:社会人500円、学生無料 - 定員: 50名 //* ポスター [#a3814ccc] //↓画像を貼るための書き方。上のメニューの「添付」から画像を添付し、画像ファイル名と縮小率を指定する。 #ref(kosen_conf_ibaraki.png,,30%,ポスター) * タイムテーブル [#a015b659] - 当日タイムテーブル(仮) |12:00 | 受付開始 | |13:00 - 13:10| 開会 | |13:10 - 14:20| 基調講演「恥をかけ! -国際人への近道-」 | |14:20 - 14:30| 休憩 | |14:30 - 16:10| 一般発表 | |16:10 - 16:20| 休憩 | |16:20 - 16:40| Lightning Talks | |16:40 - 17:00| 閉会と記念撮影 | |17:10 - 18:30| 懇親会 | ** 基調講演「恥をかけ! -国際人への近道-」 [#w455fff2] 高専機構の国際交流室長、三好章一先生から、「恥をかけ! -国際人への近道-」というタイトルでご講演いただきます。 三好先生は、2009年度まで茨城高専の一般科教授としてご活躍されました。海外出張の多かった前職での経験を生かし、英語の授業を受け持たれていましたが、活躍の場は授業だけに留まらず、交換留学などを通じて、茨城高専の国際化を強く推し進めていただきました。 2010年度からは国際交流室長として高専機構にお勤めになられており、海外インターンシップなどのプロジェクトを通じて、今度は高専全体の国際化に尽力されています。 今回の基調講演では、国際人への近道についてご講演いただきます。国際交流が苦手とされる高専生にはぜひ聞いていただきたいと思います。 参考リンク - [[国立高専機構 >> 機構よりお知らせ(平成21年2月27日):http://www.kosen-k.go.jp/news/news20090227.html]] - [[国立高専機構 >> 機構からのお知らせ(平成23年3月28日):http://www.kosen-k.go.jp/news/news20110328.html]] ** 一般発表 [#d2af55ee] 一般発表の発表時間は15分、質問タイムは5分です。 //|題目|発表者| //|Share!|@poperasako| //|○○円でドーム付きのプラネタリウムを作ってみたときのこと|@Akiu063| //|せき☆たん|さとう じゅん| //|今回はガチでシステム(≠コンピュータ)の話をしようか|kitokey| //|研究所で働くということ|@Michael_e29| *** Share! [#vbd0c9cc] 発表者: @poperasako 私の考える、人生をより楽しむ方法! *** ○○円でドーム付きのプラネタリウムを作ってみたときのこと [#h037741d] 発表者: @Akiu063 高専在学中に、文化祭の出し物としてプラネタリウムを超低予算で作りました。超低予算でいかにしてドーム付きのプラネタリウムを作ったか、その後どうなったか、そのときの話とそこから考えたことについて話します [資料:http://www.slideshare.net/Akiu063/akiu063] *** せき☆たん [#d570fa08] 発表者: さとう じゅん 勤務している福島高専から今回カンファレンスが開催される茨城高専までは直線距離で80kmほどある.福島高専から茨城高専に向かう道のりの間は,過去には常磐炭鉱という炭田が広がっていた地帯である. いろいろな問題があって,石炭にも再び脚光が集まりつつある.昨今ではあまり注目されない石炭について概説してみたい. *** 今回はガチでシステム(≠コンピュータ)の話をしようかと思うんだ… [#gbe246f2] 発表者: kitokey 非情報系の発表として,制御工学/システム工学を中心にガチな話をしたいと思います.具体的にはシステムを思い通りに動かすための制御工学,工学的なシステムの見方として必要なシステム工学について発表します.情報系の方々には馴染みのない,ガチな制御理論の話もしようかと思っています. *** 研究所で働くということ [#sb178cc3] 発表者: @Michael_e29 在学生に対して;研究所で高専生が働くということ、どんな仕事をしているのか?研究所特有の難しさなどについて話します。在校生に対してキャリアプランの参考になればいいと思っています。 一般の参加者に対して;これといって自慢できるものがない茨城県。じつは最先端科学の凄い実験が行われていることを知って欲しい。 ** Lightning Talks [#g496b2db] Lightning Talks の発表時間は3分。テンポよく発表を進めるため、質問タイムはありません。気になる発表については懇親会などで質問してください。 |題目|発表者| |にがおえのつくりかた|こくそう| |公務員技術者のお仕事|ますます| |【C言語とDxLibで】シューティングゲーム【作り始めた】| 酒田 シンジ/Tommy (2人)| |Xmonadでクールな環境を作ろう|木下 郁章| * 参加者募集 [#j6525f6f] - &size(20){参加者募集開始しました!}; - &size(15){参加登録はこちら!(発表者の方も参加登録お願いいたします)};~ &size(25){→ %% http://kokucheese.com/event/index/18708/ %% }; ~ 申込受付は終了致しました。たくさんのご応募ありがとうございました!~ ''&color(red){本会については当日の飛び入り参加も受け付けます! 懇親会につきましては完全に参加登録制となっております。ご了承下さい。};'' * 発表者募集 [#ze6e23d2] //発表枠について発表者を募集します。開催テーマ「カンファで繋がる1つの輪」につながる発表の応募をお待ちしています。 発表者募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました! 追加募集もあるかも?? //** 発表形式 [#m2a36a0a] //-一般発表 15分+質疑5分 4枠 //-Lightning Talks 3分 10枠 //一般的にLightning Talksは5分ですが、今回はより多くの方に発表いただくために3分と致しました。~ //発表はUstreamを通じて配信をする予定です。発表準備にあたり予めご了承ください。 ** 申し込み方法 [#q40a5103] - %%申し込み方法は普通の参加者登録と共に窓口メールアドレスへ次の情報をお送りください。%%''&color(red){発表者募集は締め切りました。};'' --お名前 --連絡先メールアドレス --発表タイトル --発表概要 --希望枠 -~ 発表者多数の場合は実行委員にて選考させていただく場合がありますが、ご了承ください。~ ~ -窓口メールアドレス → ibaraki[at]kosenconf.jp ([at]を@に変更してください) * 交通アクセス [#o5a5e9c4] 茨城高専Webサイト 交通アクセスページ: http://www.ibaraki-ct.ac.jp/prospectus/access.html~ ~ &size(15){東京・つくばからのアクセス方法がこちらにございます!};~ &size(15){→http://d.hatena.ne.jp/tomocyatomocya/20111027/1319711139}; ** JR常磐線 勝田駅から [#fa98628f] *** 茨城交通バス: 約15分 [#w04810f4] 勝田駅東口 1番バスのりばから -- 海浜公園西口経由 中央研修所行き -- 海浜公園西口・中央研修所経由 海浜公園南口行き -- ひたちなか市役所・本郷台団地経由 東中根団地行き 上記いずれかにご乗車ください.~ バス停「茨城高専」にて下車し,すぐ隣りの交差点「茨城高専入口」を右折して正面奥となります. - 時刻表は http://bit.ly/r71uxT をご活用ください - 運賃は230円となります // *** 徒歩: 約40分 &size(15){現在勝田駅周囲が工事中となっております。};~ &size(15){こちらに写真付きの最新アクセス情報がございます! ご利用下さい。};~ &size(15){→http://d.hatena.ne.jp/okayan08/20111023};~ //* 会計報告 [#oc289622] //- 開催終わってから * 公式タグ [#qcb9935d] - &size(25){kosenconf-032ibaraki}; -- ブログ、Flickrなどの写真,ソーシャルブックマーク等には上記のタグを付与していただくようお願いします. - Twitterでのハッシュタグ ''#kosenconf'' もご利用ください. * 連絡先 [#x97ddfc7] ibarakiあっとkosenconf.jp あっとを@に読み替えて下さい
発表/参加募集中
175_24s
168syuto
172gifurobo
174toyohashi
178dropout
155sasebonara
179date
166shiga
開催予定
2025年開催予定
170yakyu
183akashi
184yonezawa
164gunma
160arakawa
181yamaguchi
171okayama
180nagaoka
182VR_1
開催済み
2025年開催
(1)
2024年開催
(14)
2023年開催
(3)
2020年開催
(4)
2019年開催
(18)
2018年開催
(14)
2017年開催
(5)
2016年開催
(4)
2015年開催
(11)
2014年開催
(13)
2013年開催
(12)
2012年開催
(18)
2011年開催
(20)
2010年開催
(10)
~2009年開催
(9)
最近の開催済み
151hamamatsu
156motosu
157sendai4
158bekobe
165toyota
162kakuda
162_1fukushima
159toyama
167okinawa
161bekyoto
176ishikawa
173fukui
177resakura
高専カンファレンスについて
開催してみたい人へ
recent(10)
2025-01-19
168syuto
SideBar
howto/get_tag
FrontPage
181yamaguchi
2025-01-18
184yonezawa
2025-01-17
183akashi
2025-01-16
179date
2025-01-14
181tokuyama
2025-01-11
closed/2025
サイドバーを編集