Top > 019kyoto 高専カンファレンス in 京都動画中継はこちら メインフロア(10F) : http://www.ustream.tv/channel/kosenconf サブフロア(8F) : http://www.ustream.tv/channel/kosenconf-2 会場でのハッシュタグ メインフロア(10F)では " #kosenconf #kc1 "を使用ください。 サブフロア ( 8F)では " #kosenconf #kc2 "を使用ください。 2010/10/13 - 参加者募集を開始しました。 2010/10/6 - パネルディスカッションのスピーカーを更新しました。 2010/10/4 - 発表者募集を開始しました。 2010/10/3 - 基調講演、パネルディスカッションのスピーカーを更新しました。 7月の奈良開催をきっかけに盛り上がってきた近畿地方の高専カンファレンス。次回は11月に京都で開催します!テーマは「技術&起業」。ベンチャー企業を支援する京都高度技術研究所にて開催します。どうぞご期待ください! 開催概要
タイムテーブル今回は、2フロア開催となります。受付はメインフロアの10Fなので、まずはそちらにお越しください。
パネルディスカッション今回はさくらインターネット田中社長に加え、京都を拠点とするITベンチャーのエンジニアを迎えてパネルディカッションをやります! 参加が決定したスピーカー
モデレータ
一般発表インタラクティブコンテンツの企画,製作について(高本 恵介)学生のときに勉強していたことが,今の生活を楽しむために役立っているということをテーマに発表します.私は大学でヒューマンインタフェースという分野の研究をしていました.この分野の研究をしていると,よく「そんな遊びみたいなことをやって卒業したのか?」と言われることがあります.そういった楽しそうなことをする研究室があるということや,その裏にはしっかりとした基礎となる学問があること,そこで学んだことは他の分野にも応用できることを,具体例を交えて紹介します. 舞鶴高専S-kenの底力(稲垣洸雄/mituo)京都府唯一の高専である舞鶴高専の部活である創造技術研究会(通称S-ken)。S-kenのメインの活動は高専ロボコンであり、この部活から毎年2チームが出場しています。その創生期から今までの歴史(さくらインターネットの田中社長が学生時代に立ち上げた部活という話から部活の統合の話など)、高専ロボコンにおける成果(今までのロボットや全国大会での成績の話)、最近の高専ロボコンのマシンの紹介(2009、2010年のマシンの技術的な紹介になると思います)部室での日常(活動形態、部室の様子、作業風景など)、そして高専ロボコン以外での活動(他の大会への参加、趣味でのロボット制作)について発表していきます。また、最後の方には自分が今していること、S-kenの未来、この部活がどういう体制をとっていくか、といったことも発表します。 ヌードル? いえムードル(Moodle)です(白井達也)Moodleは世界中で広く使われているオープンソースのeラーニングシステムです.本発表ではMoodleとは何かを説明します.サーバが必要? 大丈夫,Windowsパソコン一つあれば誰でもeラーニングシステムを構築できます.勉強に?いえいえ,そんなつまらない使い方は先生方の研究会で発表します.寮で,クラブで,ロボコンで,自分たちの会員制コミュニティーサイトをコッソリ作るところから始めましょう.学生が動けば学校も動く.fs_moodleは本家Moodleを日本語環境に対応させた鈴鹿高専発の改良版パッケージです.オリジナルには無い便利な機能も沢山追加しました.この改良された機能の使い方についても説明しましょう. ライトニングトークス
参加者募集高専出身者以外の方の参加も歓迎します。
発表者募集募集形式
公式タグ
twitterでのハッシュタグ#kosenconfもご利用下さい。 はてブ#showrss: Failed fetching RSS from the server連絡先
コメント
|