Edit of
東京 第3回 LT
https://kosenconf.jp/?%E6%9D%B1%E4%BA%AC%20%E7%AC%AC3%E5%9B%9E%20LT
[
bit.ly
]
Tweet
[
Front page
|
List of pages
|
Search
|
Recent changes
|
Help
] [
New
]
Top
> 東京 第3回 LT
*kosenconf-006tokyo [#pb6c5fb2] **Info [#d67c0c1f] -簡単な会計報告を載せました(4/14) -いろいろ変更しました。(4/1) -募集開始しました。(3/21) -いろいろ追記しました(3/21) -会場決まりました。会場貸してくださってありがとうございます!>オプティム白田さん(3/5) -会場を探しています。どこかいい場所ありませんか?(2/5) -開催情報を公開しました(2/4) **概要 [#xf62e663] ***開催情報 [#xcfeef06] -日時:2009年04月04日(土)14:00開始〜17:00終了予定 -集合時間:13:30〜 -場所:株式会社オプティム(東京都港区芝 5-27-1 三田SSビル 3F) -定員:20人 -発表テーマ:特に定めない -参加費:参加するだけなら無料。~ ビアバッシュに参加する場合は一人2000円~ #本当は1500円ぐらいで足りるんですけど、会計処理が面倒なので2000円とさせてください。 #ビアバッシュや2次会の出欠は受付の時に取ろうと思っています。 #2次会の費用はわかりません!2次会会場で考えます! ***発表について [#m83f6292] -参加者は全員LTの発表をしていただきます~ LTとは→http://mugiwara.jp/ki2/wifky.pl?p=LTGuide -一人あたり7分の発表時間を持ちます~ 質疑応答は基本的にありません(発表時間の7分の間に行う分には構いません) -発表資料は発表用PCを用意するので当日そのPCに移動してください -発表資料のファイルフォーマットはpdfファイルとします~ プレゼン環境はWindowsXPでAdobeReaderのフルスクリーン機能を使用します。 -なるべく太く見やすいフォントを使うなどUst配信の際の配慮をお願いします~ →[[ustream時代のプレゼン資料の作り方>http://d.hatena.ne.jp/moro/20080217/1203180064]] -50型?ぐらいの大きなディスプレイに表示します -発表資料は当日発表用PCに写してください~ -発表に関してなにか要望がある場合はご相談ください ***会場について [#c42ef835] 株式会社オプティム~ 東京都港区芝 5-27-1 三田SSビル 3F~ http://www.optim.co.jp/company/access.html -机なしで30人くらい入れるような会議室を使用します -電源は用意できます -無線LANもプロキシなしで使用できます -トイレが男女それぞれ1つしかありません ***申し込み方法 [#j8fa237e] 21日正午より開始します。~ イベントくんより登録を行ってください。~ イベントキーは「Tokyo20090404」です。~ 下記のURLより登録できます。~ [[イベントくん>http://kosenconf.jp/eventkun/]]~ 登録の際、メールアドレスは必ず連絡の取れるメールアドレスを記入してください。~ リマインダーメールを流すかもしれません。~ **[[タイムテーブル>006Tokyoタイムテーブル]] [#fed4627a] 当日の流れは下記の通りです。 |13:30|集合| |13:45|Ustreamテスト| |14:00|第1セッション開始| |14:49|休憩| |15:00|第2セッション開始| |15:49|休憩| |16:00|第3セッション開始| |16:49|発表終了| |17:00|ビアバッシュ開始| |20:00|ビアバッシュ終了| |20:30|2次会スタート| 発表順や発表内容に関しては[[こちら>006Tokyoタイムテーブル]]で確認ください。 **ものすごい簡単な会計報告 [#c4eb705e] 収入:2000円×21人=42000円~ ~ 支出: -名刺代:約1300円 -ビアバッシュ代:約37500円 -マイクアンプ製作費:約4500円 総計 約43300円 ~ 収入-支出=-1300円 現実:+3500円 ~ ~ なぜか3500円残っています。~ きっと誰かがカンパしてくれたのだと思います。~ どうもありがとうございます。~ 3500円は次回の開催に繰り越したいと思います。~ 詳細な会計報告はちゃんと作ってあるので、開示要求があれば公開します。 **連絡先 [#b14e5a31] http://twitter.com/osada64
Do not change timestamp
*kosenconf-006tokyo [#pb6c5fb2] **Info [#d67c0c1f] -簡単な会計報告を載せました(4/14) -いろいろ変更しました。(4/1) -募集開始しました。(3/21) -いろいろ追記しました(3/21) -会場決まりました。会場貸してくださってありがとうございます!>オプティム白田さん(3/5) -会場を探しています。どこかいい場所ありませんか?(2/5) -開催情報を公開しました(2/4) **概要 [#xf62e663] ***開催情報 [#xcfeef06] -日時:2009年04月04日(土)14:00開始〜17:00終了予定 -集合時間:13:30〜 -場所:株式会社オプティム(東京都港区芝 5-27-1 三田SSビル 3F) -定員:20人 -発表テーマ:特に定めない -参加費:参加するだけなら無料。~ ビアバッシュに参加する場合は一人2000円~ #本当は1500円ぐらいで足りるんですけど、会計処理が面倒なので2000円とさせてください。 #ビアバッシュや2次会の出欠は受付の時に取ろうと思っています。 #2次会の費用はわかりません!2次会会場で考えます! ***発表について [#m83f6292] -参加者は全員LTの発表をしていただきます~ LTとは→http://mugiwara.jp/ki2/wifky.pl?p=LTGuide -一人あたり7分の発表時間を持ちます~ 質疑応答は基本的にありません(発表時間の7分の間に行う分には構いません) -発表資料は発表用PCを用意するので当日そのPCに移動してください -発表資料のファイルフォーマットはpdfファイルとします~ プレゼン環境はWindowsXPでAdobeReaderのフルスクリーン機能を使用します。 -なるべく太く見やすいフォントを使うなどUst配信の際の配慮をお願いします~ →[[ustream時代のプレゼン資料の作り方>http://d.hatena.ne.jp/moro/20080217/1203180064]] -50型?ぐらいの大きなディスプレイに表示します -発表資料は当日発表用PCに写してください~ -発表に関してなにか要望がある場合はご相談ください ***会場について [#c42ef835] 株式会社オプティム~ 東京都港区芝 5-27-1 三田SSビル 3F~ http://www.optim.co.jp/company/access.html -机なしで30人くらい入れるような会議室を使用します -電源は用意できます -無線LANもプロキシなしで使用できます -トイレが男女それぞれ1つしかありません ***申し込み方法 [#j8fa237e] 21日正午より開始します。~ イベントくんより登録を行ってください。~ イベントキーは「Tokyo20090404」です。~ 下記のURLより登録できます。~ [[イベントくん>http://kosenconf.jp/eventkun/]]~ 登録の際、メールアドレスは必ず連絡の取れるメールアドレスを記入してください。~ リマインダーメールを流すかもしれません。~ **[[タイムテーブル>006Tokyoタイムテーブル]] [#fed4627a] 当日の流れは下記の通りです。 |13:30|集合| |13:45|Ustreamテスト| |14:00|第1セッション開始| |14:49|休憩| |15:00|第2セッション開始| |15:49|休憩| |16:00|第3セッション開始| |16:49|発表終了| |17:00|ビアバッシュ開始| |20:00|ビアバッシュ終了| |20:30|2次会スタート| 発表順や発表内容に関しては[[こちら>006Tokyoタイムテーブル]]で確認ください。 **ものすごい簡単な会計報告 [#c4eb705e] 収入:2000円×21人=42000円~ ~ 支出: -名刺代:約1300円 -ビアバッシュ代:約37500円 -マイクアンプ製作費:約4500円 総計 約43300円 ~ 収入-支出=-1300円 現実:+3500円 ~ ~ なぜか3500円残っています。~ きっと誰かがカンパしてくれたのだと思います。~ どうもありがとうございます。~ 3500円は次回の開催に繰り越したいと思います。~ 詳細な会計報告はちゃんと作ってあるので、開示要求があれば公開します。 **連絡先 [#b14e5a31] http://twitter.com/osada64
発表/参加募集中
196sendaiminami
195wakkanai
190night_tokyo
166shiga
185nagoya
189bansyuhimeji
開催予定
2025年開催予定
181yamaguchi
164gunma
191kanazawadata
188nagaoka
171okayama
193urayasu
182VR_1
187hakata
192linguistics
2026年開催予定
186nagoya
194Kure
開催済み
2025年開催
(10)
2024年開催
(14)
2023年開催
(3)
2020年開催
(4)
2019年開催
(18)
2018年開催
(14)
2017年開催
(5)
2016年開催
(4)
2015年開催
(11)
2014年開催
(13)
2013年開催
(12)
2012年開催
(18)
2011年開催
(20)
2010年開催
(10)
~2009年開催
(9)
最近の開催済み
177resakura
170yakyu
175_24s
183akashi
172gifurobo
174toyohashi
178dropout
155sasebonara
179date
184yonezawa
高専カンファレンスについて
開催してみたい人へ
recent(10)
2025-04-29
193urayasu
2025-04-25
SideBar
2025-04-18
inside_Kurume
2025-04-16
inside_Akashi
2025-04-14
185nagoya
howto/edit_wikipage
191kanazawadata
RecentDeleted
2025-04-13
189bansyuhimeji
2025-04-12
190night_tokyo
サイドバーを編集