Edit of
東京 第4回
http://kosenconf.jp/?%E6%9D%B1%E4%BA%AC%20%E7%AC%AC4%E5%9B%9E
[
bit.ly
]
Tweet
[
Front page
|
List of pages
|
Search
|
Recent changes
|
Help
] [
New
]
Top
> 東京 第4回
*kosenconf-007tokyo [#lf6bb456] **お知らせ [#q869eaff] -警告フェーズが6ではありませんが、大事を取って中止します。(5/5) -WHOのインフルエンザ警告フェーズが6になったら、007Tokyoは中止します。[[WHO>http://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html]] -募集開始しました --> [[申し込み>#vb4c858c]](4/24 13:30) -WiMAX貸して欲しいです(4/15) -いろいろ追記しました(4/15) -ページ作りました(4/14) **概要 [#a28d9b34] -日時:2009/05/09 13時より(予定) -場所:電気通信大学 西5-101講義室 -定員:40人(発表者を20人くらい欲しいな) -参加費:無料(2次会、3次会では必要です) -2次会:電通大学食にて。参加費は3000円 -3次会:調布駅付近の飲み屋にて。参加費は3000円 -インターネット環境:基本的にありません。 **当日の流れ [#sbeb0934] |13:00|集合| |13:30|Ustreamテスト| |14:00|第1セッション開始| |14:49|休憩| |15:00|第2セッション開始| |15:49|休憩| |16:00|第3セッション開始| |16:49|発表終了| |17:00|2次会開始| |20:00|2次会終了| |20:30|3次会スタート| 発表内容は[[詳細タイムテーブル>東京 第4回/詳細タイムテーブル]]でご覧になれます。 **お知らせ・注意 [#d0308864] ・今回の高専カンファレンスの発表はすべてLTです。~ LTは、発表時間を7分とし、質問の時間はありません。~ 前回とは違い、参加者全員LTではありません。~ ~ ・LTの発表者を20名ほど募集しています。~ テーマは特に定めません。~ 前回のLTの様子は、YouTubeなどでご覧になれます。 -->[[006Tokyoタイムテーブル]]~ ・LTは自己紹介的な側面もありますので、~ 高専カンファレンスに初めて顔を出す方は~ 発表しておくと、ビアバッシュや2次会で孤立することはないと思います。~ ・発表用PCには、Office2003が入っています。~ 発表資料はpptxでなく、ppt形式でお願いします。~ ~ ・運営側では、インターネット接続環境は用意しません。~ インターネットに接続したい場合は、各自用意してください。~ WiMAXはUstreamの配信で使用する予定なので、~ できれば使用は避けていただきたいです。~ ~ **申し込み [#vb4c858c] -[[LT発表者>http://kosenconf.jp/eventkun/events/view/007TokyoSpeaker]] -[[参加者>http://kosenconf.jp/eventkun/events/view/007TokyoListener]] **発表者 [#gc7cbd92] 発表者はイベント君で申し込みをした後[[詳細タイムテーブル>東京 第4回/詳細タイムテーブル]]に発表内容などを記入してください。~ **参加者 [#j0182f4f] [[参加者一覧>http://kosenconf.jp/eventkun/events/view/007TokyoListener]]をご覧ください。 **連絡先 [#x3a77a0f] http://twitter.com/osada64
Do not change timestamp
*kosenconf-007tokyo [#lf6bb456] **お知らせ [#q869eaff] -警告フェーズが6ではありませんが、大事を取って中止します。(5/5) -WHOのインフルエンザ警告フェーズが6になったら、007Tokyoは中止します。[[WHO>http://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html]] -募集開始しました --> [[申し込み>#vb4c858c]](4/24 13:30) -WiMAX貸して欲しいです(4/15) -いろいろ追記しました(4/15) -ページ作りました(4/14) **概要 [#a28d9b34] -日時:2009/05/09 13時より(予定) -場所:電気通信大学 西5-101講義室 -定員:40人(発表者を20人くらい欲しいな) -参加費:無料(2次会、3次会では必要です) -2次会:電通大学食にて。参加費は3000円 -3次会:調布駅付近の飲み屋にて。参加費は3000円 -インターネット環境:基本的にありません。 **当日の流れ [#sbeb0934] |13:00|集合| |13:30|Ustreamテスト| |14:00|第1セッション開始| |14:49|休憩| |15:00|第2セッション開始| |15:49|休憩| |16:00|第3セッション開始| |16:49|発表終了| |17:00|2次会開始| |20:00|2次会終了| |20:30|3次会スタート| 発表内容は[[詳細タイムテーブル>東京 第4回/詳細タイムテーブル]]でご覧になれます。 **お知らせ・注意 [#d0308864] ・今回の高専カンファレンスの発表はすべてLTです。~ LTは、発表時間を7分とし、質問の時間はありません。~ 前回とは違い、参加者全員LTではありません。~ ~ ・LTの発表者を20名ほど募集しています。~ テーマは特に定めません。~ 前回のLTの様子は、YouTubeなどでご覧になれます。 -->[[006Tokyoタイムテーブル]]~ ・LTは自己紹介的な側面もありますので、~ 高専カンファレンスに初めて顔を出す方は~ 発表しておくと、ビアバッシュや2次会で孤立することはないと思います。~ ・発表用PCには、Office2003が入っています。~ 発表資料はpptxでなく、ppt形式でお願いします。~ ~ ・運営側では、インターネット接続環境は用意しません。~ インターネットに接続したい場合は、各自用意してください。~ WiMAXはUstreamの配信で使用する予定なので、~ できれば使用は避けていただきたいです。~ ~ **申し込み [#vb4c858c] -[[LT発表者>http://kosenconf.jp/eventkun/events/view/007TokyoSpeaker]] -[[参加者>http://kosenconf.jp/eventkun/events/view/007TokyoListener]] **発表者 [#gc7cbd92] 発表者はイベント君で申し込みをした後[[詳細タイムテーブル>東京 第4回/詳細タイムテーブル]]に発表内容などを記入してください。~ **参加者 [#j0182f4f] [[参加者一覧>http://kosenconf.jp/eventkun/events/view/007TokyoListener]]をご覧ください。 **連絡先 [#x3a77a0f] http://twitter.com/osada64
発表/参加募集中
現在募集中のカンファレンスはありません。
開催予定
2023/2/12
149okayama
2023/3/21
147fukuoka
開催済み
2020年開催
(4)
2019年開催
(18)
2018年開催
(14)
2017年開催
(5)
2016年開催
(4)
2015年開催
(11)
2014年開催
(13)
2013年開催
(12)
2012年開催
(18)
2011年開催
(20)
2010年開催
(10)
~2009年開催
(9)
最近の開催済み
134okinawa
138akashi
139kyoto
136oyama
140sendai-3
142newyear
145steady
144korus03-chiba
143kibi
148online
高専カンファレンスについて
開催してみたい人へ
recent(10)
2023-01-08
147fukuoka
2022-12-11
SideBar
2022-11-25
FrontPage
2022-11-19
RecentDeleted
2022-07-13
149okayama
2022-05-30
143kibi
2022-05-11
2011_earthquake_get_over
2022-02-10
InterWikiName
2021-12-24
空テンプレート
howto/get_tag
ここを編集